Plow

うつ病親父の日記

自分軸と他人軸

お疲れ様です。soraです。これを書いているのは2023年7月です。毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?暑いのが苦手な僕には最悪な季節です。

 

さて、今回は自分軸と他人軸について僕なりの考え方と、実践している方法を紹介したいと思います。実践していると書くと大げさですが・・・・。

先ず自分軸と他人軸の僕なりの考え方ですが僕は以下の通りに考えています。

 

自分軸
・自分がどうしたいかを考えて行動する事。
・他人の意見も尊重して、自分に合いそう考え方なり行動は取り入れてみる事。

他人軸
・他人の考えを常に読みながら行動する事。
・他人に褒められる事や尊敬されるような感が方なり行動なりを常に行っている事。

ここで勘違いしてほしくないんですけど、自分軸って自分勝手という意味ではないと言う事です。自分軸とは自分の考えに沿って他人の気分や感情に流されずに行動する事だと僕は考えています。なので自分が好き放題やっていいかと言われれば、それは違う気がすると思います。

 

職場とか学校ではもっと他人の気分や感情に振り回されていて、1日過ごした後グッタリとしてしまう方もいらっしゃると思います。実をいうと僕がそうなんです。昔から「よく気が付く子だ」とか言われてきましたけど、実をいうと周りの人の感情や気分に自分が振り回されていたんです。もう1つ言えば僕の育った環境がそういう環境だったから自然とそうなったんだと思います。

 

だけど最近やっと気が付くことができたんです。自分軸と他人軸の違いに。

そして自分軸で過ごしていると楽なんだと感じられました。

 

では、どうやって過ごしているか?それは敢えて他人から離れる事をしています。会社でもトイレに行くふりをして細目に休憩を取っています。やはり、長年他人軸で過ごすことに慣れてしまっている身体です。そう簡単に自分軸に適応できないんですよね。

 

知らず知らずのうちに会社の同僚や上司の気分や感情に気がいってしまいます。「普段挨拶したら返してくれるのに、今日は挨拶してくれない機嫌が悪いのかな?」とか「いつもはキーボードの打ち方が静かなのに今日はやけに強く打っているなぁ~嫌な事でもあったのかな?」とか考えてしまい「俺なんかしたかな?」「俺失敗したかな?」とかまで考え込んでしまいます。

 

もう、そうなると他人軸での行動になります。今日はあの人に質問しない方が良いとか。元気よく挨拶した方が良いかな?とか逆に静かに挨拶した方が良いかな?とかいろいろ考えをめぐらしてしまいます。でもこの行動って本末転倒ですよね?僕の仕事って他人に気を遣う事ではないですから・・・。

 

だから、そんな時はトイレに行くふりをして、トイレの個室でストレッチをしたり、軽く屈伸をしたりして気分転換をします。簡単に言うとサボります。時々自販機のコーヒーを飲んで居る時もあります。そしてリフレッシュしてまた仕事に戻ります。

 

他人も人間です。機嫌の悪い日だってあります。それを僕がなんとか出来る事はありませんし、何とかする必要もないと思います。だから僕は他人の感情や気分に流されそうになったら、トイレに行くふりをしてサボるです(笑)